光触媒の効果が現れるまで、どれぐらいかかりますか?
条件にもよりますが、おおよそ24時間後には光触媒が定着し、効果が現れはじめます。
光触媒の施工箇所をアルコールなどで拭いた場合、光触媒はとれてしまう(剥がれてしまう)のでしょうか。
素粒子が対象物(施工面)に対して原子状態でしっかりと結合しますので、アルコールなどで拭き取っても溶けることはありません。対象物の表面が変化(剥離・摩耗など)しない限り、長期的に機能を持続します。
光触媒を施工してはいけない場所はありますか。
液体をはじく撥水加工などが施されているモノ・場所だと、素粒子が対象物に結合しづらいため、光触媒本来の効果が発揮されません。撥水ガラスなどに光触媒を施工したい場合は、必ずコーティングをとってから施工してください。
洗剤を使って掃除をする時に気を付けることはありますか。
洗剤は、中性のものをご使用ください。